まずは下の記事ををお読みください。

暴走族映画のロケ協力を拒否

 映画などの広島ロケを誘致、支援する広島市中区の広島フィルム・コミッション(FC)が、暴走族を取り上げた漫画「BADBOYS」の実写映画への撮影支援を断っていたことが27日、分かった。FCに事業を委託している広島市が「暴走族追放に向けた官民一体の取り組みと矛盾する」と判断。制作会社は、あらためて支援を申し入れている。

 ▽制作会社「友情描きたいだけ」

 漫画は広島県府中町の漫画家田中宏さん(40)が、暴走族少年の群像を描いたヒット作。映画は東京都の制作会社パラレルが手掛ける。ロケ撮影を6月15~30日、同市内などで計画する。
 広島FCは3月、同社から協力依頼を受け、市に報告した。市は台本を基に関係部局で協議し、4月末に支援を断った。同社からは2008年にも相談があり、市が難色を示していた。
 市は、警察と暴走族が衝突した1999年のえびす講事件以来、02年に暴走族追放条例を制定するなど暴走族対策に力を入れてきた。市交流課は「映画撮影を積極的に後押しするとなれば、暴走族追放を願う市民の批判は避けられない」と説明。ただ、公共の場の使用願などが提出されれば、通常の基準に基づいて手続きに応じる姿勢だ。
 同社は「描きたいのは少年の友情。暴走族という設定もなくし、不良グループにとどめた」として、市に理解を求める文書を提出した。中区出身の窪田崇監督(33)は「FC公認でないと地域の協力が得にくく、撮影に支障も出そう。映画は娯楽であり、フィクション。割り切って考えてほしい」と望む。

中国新聞より   10/5/28


広島出身の漫画家・田中宏氏の代表作で広島が舞台の「BADBOYS」を広島で映画化するに際し広島フィルムコミッション(以下FC)に協力を依頼しFCは市に判断を仰ぎ、広島市は暴走族を扱う映画を支援することは暴走族追放を願う市民から批判を浴びると協力依頼を拒否しました。

市民が暴走族追放を願っているから映画には協力しない。

思わず「ふーん」と聞き流してしまいそうですがこれとんでもないことを市は言っているのです。

「暴走族を扱う映画」と「実際の暴走族」との区別を市民は付けられないので映画のことであっても協力はしないって言っているんです。そこまで市民が馬鹿で幼稚だと考えているのでしょうか。
仮想と現実の区別が付かないほど幼稚なのは広島市の方ではないでしょうか。

そもそもFCは作品を選ばないですし、広島市はFCに対して”支援するな”なんて指示を出してはいけないのです。要請があれば全部認めないといけない。それを市の判断で拒否するのは映画表現の自由に規制を加えることになるのです。いわば検閲と一緒です。映画を撮影・公開することで市や市民に被害が及ぶというのであれば事前に明確な基準をつくっとかないといけない。基準もないのに市役所が理由をつけて勝手な判断をするっていうのは法治国家の行政のすることじゃないです。

今回の「BADBOYS」は漫画の作者も映画の監督も広島出身です。広島出身の人達が広島を舞台に映画を撮ろうというのに気持ちよく応援できない行政というのはやはりどこかおかしいのだと思うのです。

特に田中宏氏は市民球場に応援看板を個人と出版社で折半して出すくらい広島を愛しているのに恩を仇で返すようなことを平気でする広島市というのはホント情け無いと思うのです。9d74d791.jpg


c751d66d.jpg